部屋の間取りの「SK」「SDK」「SLDK」って何?

不動産の知識

間取りは略語で表記する


不動産の物件で、アパートやマンション、一戸建てなどは間取りを表記します。
これは通常、略語で表記します。
よく見るのが「DK」や「LDK」ですね。
以前にも書きましたが、これは「ダイニング」の「D」や「リビング」の「L」だったりします。


「SK」「SDK」「SLDK」って何?


ところで最近の間取りで見かけるようになってきた「S」は何でしょうか?
これは「納戸」や「サービスルーム」「フリールーム」などといわれる部屋のことです。
荷物や衣類などを収納する部屋のことで、狭いものから広いものまで、さまざまです。


「S」は部屋ではない


建築基準法で部屋の面積や採光、通風の基準がいろいろ決まっています。
これをクリアしないと居室として認められません。
ですから、居室としては認められないが、物入や押入れ、ウォークインクローゼットなどよりは広いスペースを表すのに「S」が使われます。
ユーティリティスペースの「U」やフリールームの「F」、マルチルーム の「M」、納戸の「N」と表記される場合もあります。


これらのスペースの広さはさまざまです。
ちょっと荷物を置くだけのスペースしかないものから、6~8畳程度の立派な部屋もあります。
マンションなどでは構造上、どうしても窓の無い部屋が出来てしまうことがあります。
私が以前に住んでいたマンションでは、6畳の和室がありましたが、窓がありませんでした。
この物件は実質4LDKの部屋ですが、表記上は3SLDKとなります。
よく同じマンションなのに3LDKと2SLDKがあるのは、こういう理由からです。


もちろん、これは表記上の問題なので、実際に居室に使うことは自由で何の問題もありません。

コメント