住宅購入資金はいくら?
あなたは今、ホームの購入を考えています。住宅資金として、いくらくらいを想定していますか?大抵のお客様は「○○円くらいです」と大体の数字を出しています。しかし、それは本当に正しいのでしょうか?「いくらまで借りられる」と「いくらまで借りて良い」は全然違います。
大抵の人は「年収」「年齢」「勤務先」「勤務年数」などを考慮します。しかし、それだけでは住宅購入予算を一律に定めることはできません。なぜなら、例えば「子供の有無」「親族からの資金援助」「家族の健康状態」などで、それぞれの家庭で使える住宅購入予算は全く違うからです。あなたとまったく同じ人がいないように、簡単な計算式でそれを計算することはできません。そのような計算式で得られるのは「いくらまで借りられる」金額であり、その金額を借りて大丈夫かどうかは別に判断しなければなりません。ですから住宅購入予算とは、必ず自分にピッタリ合ったもの、「オーダーメイド」である必要があります。それじゃあ、どうすればいいの?
では、どうすればいいでしょうか?自分で人生に関わるすべての要素を計算して購入予算を算定するのは非常に困難です。だからといって、不動産業者や建築メーカーや金融機関などに相談した場合、それぞれは当事者であるため、残念ながらどうしても「営業」「セールス」になってしまいます。そのため当社では、中立的な立場であり、生活設計に関しての専門家であるFP(ファイナンシャル・プランナー)に相談とアドバイスを委託するという方法をとっています。住宅購入資金決定までの流れ
1.ライフプラン作成
まずはライフプランを作成します。ライフプランとは人生設計のことですが、この場合は金銭面での設計を指します。基本的に、各個人の理想とする将来像(将来は独立したい、子供は二人欲しい、一戸建てを買いたいなど)に基づき、将来必要となるであろう資金額(独立開業 資金、学費、住宅購入資金、老後の生活費など)や起こりうる危険(病気・事故など)を推測し、必要資金をどのように調達するか、将来設計を変更する必要が あるか、などを考えて設計していきます。「いつ」「どれくらい」のお金が必要になるか、ある程度具体的な数字で出しますので、今まで漠然としていたお金の流れがしっかり把握できます。その上で「いくらまで借りて良い」を判断します。また、「固定金利」「変動金利」のどちらのタイプが自分に合っているか、「毎月の返済額」「必要な諸費用」「繰上返済の是非」など、住宅ローンの基礎知識やメリット・デメリットの説明を受け、十分に理解します。2.物件探し
ライフプランで決定した住宅購入予算の範囲で物件を探します。3.借入先選び
購入したい物件が見つかり次第、希望と条件にあった借入先を選択します。不動産購入は人生で一番大きな買い物です。となると、その資金計画は安全で綿密なものである必要があります。ですが、購入する本人も、対応する業界の関係者も、その点についてはいまいち無頓着であるように思えます。当社の方法は回りくどいように思えますが、不動産購入という人生で一番大きな買い物をする上で、もっともリスクが無いと考えます。
ご相談は無料です。お気軽にお申し込み、ご相談下さい。
[st-mybutton url=”/%e8%b2%b7%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84/%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e4%bd%8f%e5%ae%85%e8%b3%bc%e5%85%a5%e8%b3%87%e9%87%91%e8%a8%88%e7%94%bb/%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e4%bd%8f%e5%ae%85%e8%b3%bc%e5%85%a5%e8%b3%87%e9%87%91%e8%a8%88%e7%94%bb%e3%80%80%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf/” title=”申し込み・相談はコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
※住宅ローン以外のライフプラン(教育資金・生命保険・老後の生活資金など)についてもご要望に応じて相談を受け付けています。